お知らせ一覧
こんにちは!
テント愛日本一!製作から施工までワンストップサービスでお届けする
株式会社当世館です(^^)/
春といえば、運動会・マルシェ・お祭り・野外フェスなど、イベントが盛りだくさんの季節ですね(^^)/
心地よい気候の中で屋外イベントを開催するのは魅力的ですが、日差しや天候の変化への備えも欠かせません。
そんなときに活躍するのが「仮設テント」です!
今回は春のイベントをもっと快適にする仮設テントの活用アイデアをご紹介します♪
イベントの種類や規模に合わせて、テントの使い方もさまざま。
どんな場面で活用できるのか、具体的な例を見てみましょう!
●運動会・スポーツイベント
・競技の待機エリアや本部テントとして活用
・観覧席の日よけ&雨よけ対策
・熱中症対策エリアとして休憩スペースを確保
●マルシェ・屋外マーケット
・出店ブースとして、商品や食品を日差しや雨から守る
・飲食スペースを設置し、お客様が快適に過ごせる環境に✨
・雰囲気を演出するデザインテントで集客力UP
●地域のお祭り・イベント
・ステージ演者の控室テント
・来場者用の休憩スペースやインフォメーションブース
・雨天でもイベントが続行できるサポート設備として✨
●屋外フェス・音楽イベント
・バックステージや機材置き場の確保
・観客の待機スペースや休憩エリア
・フードエリアの設営
🎪設置&撤去が簡単!
仮設テントは組立て式のため、イベントごとに設置・撤去がスムーズ✨
必要なときに素早く設置でき、終了後はコンパクトに運搬・収納できます。
☀日よけ・雨よけ効果で快適空間を確保!
強い日差しを避けたり、突然の雨にも対応できるため、突然の天候変化に左右されずにイベントを進行できます。
📍さまざまなサイズ・デザインに対応!
テントの種類も豊富です!
・小規模なブース用 フレーム一体型テント・ 組立て式パイプテント
・広範囲をカバーする 大き目のテント
・おしゃれなデザインをカスタムできるテント
などなど・・・
ほんの一例ですが、用途に合わせてたくさんの種類から選ぶことができます(^^)/
✅用途に合ったサイズを選ぶ
イベントの規模、ブースの規模に合わせて、合うサイズを選びましょう!
運動会でよく見かけるイベント用の組立て式パイプテントのサイズ一例ですが、
小さいもので1間×1.5間(1.8m×2.7m)~
大きいものは2間×4間(3.6m×7.1m)~など、あります。
✅設置環境をチェック
・地面が土・芝生➩ ペグやロープでしっかり固定できます。
・アスファルト・コンクリート➩ウエイトを使って安定性を確保できます。
✅テントの種類に注目!
・短時間で設営できるワンタッチ式
・強度の高い組立て式パイプテント
・雰囲気を演出できるカスタムテント
イベントの内容や設置場所に合わせて、最適なテントを選びましょう!
いかがでしたか?春のイベントを成功させるためには、快適な環境づくりが大切!
仮設テントを活用すれば、日差しや雨を防ぎながら、イベントの運営をスムーズに進めることが出来ます。
「どんなテントが最適か分からない…」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
当世館では、イベントの規模や用途に合わせたオーダーメイドのテントも承っております♪
【TEL】0120-973-488
【FAX】025-228-3604
【メール】1010@touseikan.co.jp
イベントテント・店舗テント・通路テント 他