こんにちはー!スワ子です。
全国的に例年より暖かいのでしょうか?
いつもはまだ寒い寒い…と凍えている新潟市も
今年は何だか春を直に感じられるような、のどかな日々が続いてます[E:cat]
さて、本日はよくあるお客様からの質問
テントの立て方についてです。
様々な屋外イベントで役立つ、集会用テントですが
そうそう頻繁に行うことでもないと思います[E:coldsweats01]
まずは部材を確認!
フレームは、真っすぐ!
歪みなく立てるためには、最初の接続を丁寧に行いましょう!
フレーム組みが完了したら、
屋根幕をかけます!
棟の中心部分から左右に広げ、そこから斜面に沿って
全体的に広げて行きます。
幕の角だけを
フレームに仮止めして…
内側から、残りの留め具をとめていきます!
当世館の留め具は「S字ゴムフック」!
ワンタッチで簡単取付けが魅力です〜♪
さあ!
無事立て終わりました〜!
◎組立時は、ケガのないよう、軍手などをご使用ください。
◎強風がある日などは、早めにテントを撤収させましょう!