営業:平日8:30 - 17:30

Blog

お知らせ一覧

お問い合わせ電話025−228−1010

hiyoke250220

こんにちは!

テント愛日本一!製作から施工までワンストップサービスでお届けする

株式会社当世館です(^^)/

 

屋外空間の快適さを向上させる「日よけテント」

近年は温暖化の影響で、春先から猛暑の天候も珍しくなくなり、「日よけテント」の需要がますます高まっています!

「暑さや紫外線を避けるために日よけテントを設置したいけど、どれを選べばいいかわからない・・」

そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、最適な日よけテントを選ぶためのポイントを詳しく解説!

どのテントが自分に合っているのか、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね(^^)/

 

 

 

●日よけテントの種類と特徴

一口に「日よけテント」と言っても、その種類はさまざま。


「建物に取り付けてスッキリ設置したいのか?」
「独立したフレームでおしゃれな空間を演出したいのか?」
「開閉のしやすさや、使わないときの収納も重視したいのか?」

設置場所や用途によって、最適なテントは異なります。
そこで当社では、デザイン性・機能性・操作性にこだわった 工事施工タイプの日よけテント をご提案!

まずはオススメの商品を紹介していきますね(^^)/

 

●オーニング

建物の躯体を利用して設置する可動式の日よけテント。

街中でも、店舗の入り口や窓部分に取り付けられているのを見かけることもあると思います! 軒先の日よけや雨よけとして、必要なときだけ可動させられるのがポイントですね(^^)/

hiyoke250220

 

●独立型テント

おしゃれな形状やカラーで空間を演出する日よけテント。独立型フレームなので、基礎工事が必要です。

既製品ではなく、オリジナルを製作設置できるのがポイントです!

hiyoke250220

 

●パーゴラ

ロープを引くだけの簡単操作で開閉できる。

電力を使わないサスティナブルな日よけテント。

独立した雰囲気・空間を作れるのがポイントです!さまざまな場所にマッチします。

hiyoke250220

 

●ファーリングシェード

セイルボードの帆を巻き取る「ファーリング」機能で開閉する日よけシェード。

使わないときはコンパクトに収納可能です。

こちらも、独特な雰囲気を演出できます!日よけしながらオシャレな外観をつくり出すことができる注目のアイテムです(^^)/

 

hiyoke250220

 

「日よけテント」といっても、様々な形状があるんです!

それぞれに特徴があり、設置場所や用途によって適したものを選ぶことができます(^^)/

 

 

 

●サイズ選びのポイント

日よけテントを選ぶ際は、サイズ選びも重要です。

●設置場所の広さを確認:日陰をつくりたい範囲を計測し、最適なサイズを選びましょう!

●高さのバランス:低すぎると圧迫感があり、高すぎると充分な日よけ効果が得られないことも。

●風の影響を考慮:広い面積のテントほど風の影響を受けやすいため、耐風性もチェック!

 

 

 

 

●耐久性を重視した選び方

長く快適に使うためには、耐久性の高いテントを選ぶことが大切です!

 

 ●生地の素材:UVカット機能や撥水加工が施された生地など、長期間の使用に適した生地のラインナップから選びましょう。

 ●フレームの強度:アルミやスチール製のフレームは耐久性が高く、強風にも強いです!

 ●メンテナンスのしやすさ:汚れがつきにくく、掃除しやすい素材が便利です。

 

使用環境に合わせて、選ぶことが可能です(^^)/

 

 

●設置方法と施工のポイント

日よけテントを設置する際、「とりあえず手軽なものを…」と考えてしまいがちですが、使用環境によっては

  「思ったより風の影響を受けやすかった💦

  「耐久性が足りず、すぐ破損してしまった💦

という声も少なくありません。

当社が提供する日よけテントは 専門の工事施工が必要な本格的な仕様 で、安心して長くお使いいただけるのが特長です。

設置場所や使用環境に合わせて、最適なタイプをご提案いたします!

✅ 設置場所の構造をチェック
オーニングは建物の躯体に固定するため、設置可能な壁面があるか事前に確認しましょう。

✅ 固定方法の選択
パーゴラやデザインテントは独立型のため、しっかりとした基礎工事が必要な場合もあります。

風の強い場所や長期間の使用を想定して、適切な施工を行います。

✅ 操作方法の選定
手動式・電動式など、使用頻度や利便性を考慮して選ぶことが大切です。

自動開閉タイプなら、必要なときにすぐ展開・収納ができ、より快適にお使いいただけます。

「どんな日よけテントを選べばいいか迷っている…」という方も、設置環境や使用目的に合わせた最適な提案をいたしますので、お気軽にご相談くださいね✨

 

 

●もっと手軽に日よけしたい方へ「日よけシェード」

本格的な施工は不要で、もっと気軽に日よけしたい方には、「日よけシェード」もおすすめです。

・窓やベランダに簡単設置:フックやロープで固定する簡単施工

・コストを抑えて日よけ対策:オーニングやパーゴラほどの費用をかけずに日陰を確保。

・取り外しも簡単:シーズンオフには畳んで収納可能。

hiyoke250220

 

 

●お問い合わせ

いかがでしたか?日よけテントにもさまざまな種類があり、環境や使い方によって、どう選べばいいか!?のポイントをお伝えしてみました!

当世館では、プロのスタッフがお客様の声を聞き取り、しっかりと納品・施工までお手伝いします!

「商品について」「こんな場所に設置できる??」などなんでもお気軽にお問い合せください(^^)/

hiyoke250220

 

 【TEL】0120-973-488

 【FAX】025-228-3604

 【メール】1010@touseikan.co.jp

 【お問い合わせフォーム】 

hiyoke250220

 


 

イベントテント・店舗テント・通路テント 他

hiyoke250220

 

hiyoke250220

キーワードで検索

Category