お知らせ一覧
こんにちは!
テント愛日本一♪新潟市のテント製作から施工までワンストップで行う
株式会社当世館(とうせいかん)です♪
それは決まったけど、いざつけようとすると、
はて・・?
素材って、どんな種類があるのか??
ま・・迷いますね!
だってなんだかどれを見ても同じように見える・・
透明は透明じゃん!?
色がついているのは何が違うの!?
えーとえーと・・・・。。。
その気持ち・・分かります!
ではさっそく、そのお悩み解決してみましょう~!
間仕切りカーテンの素材、 さっそく見ていきましょう!
●PVC(ポリ塩化ビニル)
一般的な合成樹脂の1つで、塩化ビニール、塩ビ、ビニール などと呼ばれています。
耐候性に優れ、紫外線などの外部の環境での使用にも耐えうる 使いやすい素材です。耐水性・難燃性にも優れます。
触った感じはやわらかく、扱いやすい生地です。 透明ビニールに、強度をさらに高める糸入り透明ビニールもあります。
●ターポリン
ターポリンは、布や織物に塩ビ樹脂加工した生地です。
防炎・防水性能があり、屋外で使用しても汚れにくいのが特徴です。
3層構造になっていることで生地が強く、数年にわたって屋外で使用できる耐久性も
あります。発色の良いカラーも取り揃えているのも魅力!
●帆布
大昔はズックと呼ばれていた、平織りで織った厚手の布です。帆船の帆に使われていたこともあり、とても丈夫な布です。
身近なところだと、体育の授業で使う体操用のマット、跳び箱、油絵用のキャンバス、テントの屋根幕、トラックの幌などにも使用されてきました。
通気性、吸湿性、難燃性に優れます。
●その他・・機能性の素材!
制電・保冷・遮光・耐寒・メッシュ・防炎・・・
などなど。
どんな環境で、どんな場面で使用するか?
その目的によって、選ぶ素材は決まってきます。
関連記事:『さっと引いて、さっと閉める!カーテンで素早い間仕切り、万能空間』
さてさて、素材は大体決まったんだけど・・・・
え!?
厚みもあるんですか???それも選ぶんですか!
聞いてないよーーーーーーーー!!!
でも、
聞いてみましょう!
そう、間仕切りカーテンの素材は、厚み選びも重要なポイントなんです!
なぜかというと、
厚み=強度
だからです!
身近な素材で言えば、紙は薄紙と厚紙があれば
もちろん厚紙の方が丈夫で切りにくいですね!
当たり前のことなのですが、もちろん、カーテン生地の素材もまったく同じことなのです。
こちらは、透明ビニール・糸入り透明ビニールの厚み比較です!
真横から見ると、厚みの違いがよく分かりますね??
左の厚手(o.5㎜厚)の方が、右の薄手(0.3㎜厚)に比べて厚みがあるのが分かります。
たった0.2㎜の違いですが、この違いが強度の違いとも言えるのです。
間仕切りカーテンは、様々なシチュエーションで役立つ万能商品です。
オフィスや工場屋内の間仕切りをはじめ、
屋外の出入口間仕切りや、荷捌きエリアの仕切りなど、多方面で活躍します。
「厚み」がある素材は、強度が高いため、屋外の過酷な現場に適しています。
雨風が当たる場所に設置していれば、それだけ素材にダメージが蓄積されますが、
厚みがあることによって、薄い生地に比べて劣化を防ぐことができるんですね…!
使用する場面や目的によって、ぜひ「これだ!」の厚みをお選びくださいね!
間仕切りカーテンの素材について、少しは謎が解けていったでしょうか?
当世館では、間仕切りカーテンの素材について、
「間仕切りカーテンを選びたいけど、どんな素材にしたらいいか迷う」
「素材がたくさんあって違いがイマイチ分からない」
いつでもご相談承っております!
気になることは、まずは気軽にお問い合わせください。
プロのスタッフが、お客様の目的やご希望をよく聞き取り、最適なご提案をいたします♪
ご希望があれば、生地見本をお送りすることもできますので、
実物を触りながら選んでみてほしいでーーーーす!
関連記事:『間仕切り、スゴイ!空間づくりの万能シリーズ…!ってナニ!?その全容とは!』
♪「困りごと解決!透明ビニールカーテンはじめ、間仕切り商品一覧」♪
♪お気軽に♪商品についてお問い合わせ♪
♪オンラインショップで販売中♪簡易間仕切りルームにも人気の「透明テント」サイズは4展開♪
▶️「透明テント」
—————————————————————————————————————————————————–
●当世館では、テント生地を使ったオーダーメイド商品の製作をしております♪
●店頭にて、テントバッグ、コロナ対策面談用遮断フィルムを販売しております。お気軽にご来店ください♪
**
テントはお任せ!当世館オンラインショップはこちら!
小さいものから大きいものまで!テント生地を使ったオーダーメイド商品についてはこちら!
**
お電話でのお問い合わせ:0120-973-488
.